2023.12.30:追記修正
今回は、骨格ウェーブ向けの卒業式用スーツの選び方について。
最初に、骨格ウェーブさんのセレモニースーツ選びはさほど難しくありません。
セレモニースーツの多くが、骨格ウェーブさんに似合うようなデザインや素材感、シルエットをしているからです。
「どうしてセレモニースーツがあなたに似合っているのか。」
「どんな部分を意識してセレモニースーツを選べば失敗しないか。 」
をお伝えします。
加えて、骨格ウェーブさん向けにセレモニースーツをいくつかピックアップしましたのでご参考になさってください。
私は、ファッション相談サイト「マミーネ」を運営、ブログでは骨格タイプ別の似合わせアイテムの提案をしています。
骨格ウェーブさんの特徴とセレモニースーツが似合う理由
ウェーブさんの特徴を大まかにいうと、
- 上半身が華奢
- 手足が小さい
- 骨っぽさを感じない
- 太ももの横が張り出している
- 肌につや感があり、ふわっと柔らかい
例えば、「上半身と下半身でサイズが違う。」そんな方も多いかもしれません。全部が当てはまることは少ないのですが、ある程度当てはまればウェーブさんの可能性が高いですね。
こうした特徴から、セレモニースーツがなぜ似合うかと言いますと…
上半身が華奢でデコルテに立体感がない方は、丸首のノーカラージャケットが似合います。デコルテが開いたデザインよりも似合いやすいのです。
そして、肌の質感が柔らかくつやがあるので、シフォン素材やファンシーツイードといった柔らかな素材や光る素材が似合います。
下半身のコンプレックスも、フレアスカートやハイウエストワンピースにジャケットを合わせることでスタイルアップが可能。
バッグも小さいバッグでOK。
このように、似合う要素が満載なのですね!!(骨格ナチュラルな私からしたら羨ましい限りなのです!)
まずは、おすすめのセレモニースーツから見ていきましょう。そのうえで、「失敗しないためのポイント」を解説します。
骨格ウェーブさんにおすすめセレモニースーツ
1.定番でも上品にノーカラーツイードジャケット+スカート+ワンピース
卒業と入学とで同じジャケットを使うならダークすぎない方がベター。
私なら、ボーダーネイビーあたりを選びます。
卒業式だけでいいなら、Bのシャイニーブラックやネイビーはすごくいい!!
高身長の方だと、スカート丈がやや短く感じるかもしれません。モデルさんは166㎝、スカート丈などは背の低い方だともう少し長めになります。
2.パンツ派ならノーカラージャケット+ウエストリボン付きパンツ
3.大人っぽいVノーカラージャケット+ワンピース
ある程度子供が大きくなったら、こんなエレガントなセレモニースーツもおすすめ。卒業式だけでなく、結婚式やパーティーにも使える上品なスタイル。
ネックレスとコサージュは必須です。
失敗しない。骨格ウェーブさんのセレモニースーツ選び方♪
比較的セレモニースーツを選びやすい骨格ウェーブさんですが、よりスタイルアップさせるためのポイントをお話します。本当は似合うのに、似合わなくしてしまう失敗を防ぎましょう。
失敗しないためのポイントに絞って以下の3つを上げました。
- サイズ感はやや小さめかジャストサイズ
- 曲線的なデザイン
- 顔周りを寂しくしない(小物類)
サイズ感はやや小さめかジャストサイズ
華奢(骨格の弱い)なウェーブさんは、大きめサイズが苦手な傾向にあります。なんというか、見るからに野暮ったくなってしまうんですね。
よく「この先、太るかもしれないから…」と言って、サイズを上げて購入する方がいます。
正直すごくもったいないことをしています!
骨格ウェーブさんなら太らない努力(筋トレ)をするか、レンタルするかした方がいいです。
数年後のあなたの体型がどうなっているかよりも、今のあなたに一番似合っていることの方が大切です。
曲線的なデザイン
細かなディテールとして、曲線的なものを選びましょう。
例えば…
- テーラードカラーなら襟の角が曲線。
- フロント前部分のカーブが曲線。
- ウエストのシェイプが高めからの曲線(Xライン)
などなど。
直線的だと、ちょっと寂しさを感じさせやすいので曲線を意識してみるといいでしょう。一般的なスーツは、襟が直線的なものが多いです。そのため、セレモニー用のスーツを選んだ方がいいです。
ウエストシェイプはあった方がいいです。高めの位置にウエストマークをすることでスタイルが格段に良く見えます。
顔周りを寂しくしない。
写真撮影もするので、顔周りは華やかに仕上げましょう。イヤリング、ネックレス、コサージュを着けることで華やかさがアップします。
詳しくは、下記記事をご覧ください。
>>【着画解説】骨格スタイル別似合うイヤイングの選び方 - Mami-ne
>>【着画解説】プチプラでも格上げできる☆骨格タイプ別の似合うアクセサリーの選び方 - Mami-ne
>>卒業式・入学式の必須アイテム 骨格タイプ別コサージュ選び方 - Mami-ne
骨格ウェーブさんは、首が細くて長い方が多いのでフルアップにするなら首回りにも髪がかかるようなふんわりしたヘアアレンジがおすすめです。ボムやミディアムヘアなら巻いてあげるだけでもいいですね♪
卒園式と卒業式を考えて「若作り感を出さない」
「若く見える」のと「若作り」なのは違いますよね。前者は素敵だけど、後者は痛い。
で、卒園式の時はまだ若いのでフレアスカートとかで平気でも、6年後の卒業式の時には、フレアスカートが痛くなってくる可能性もあります。
もともと小柄童顔さんならいいかもしれませんが、30代後半になってくるとセレモニースーツのフレアスカートが可愛すぎて抵抗が出てくるかもしれません。
もし、買うのであればそのスーツをどれだけ着るかも考えてみてくださいね~
まとめ
骨格ウェーブさんにはセレモニースーツは似合うものが多く、選べる幅は広くなります。その代わりに、失敗しないための選び方として、以下の3つを注意しておくといいでしょう。
- サイズ感はやや小さめかジャストサイズ
- 曲線的なデザイン
- 顔周りを寂しくしない(小物類)
ぜひ、素敵になれるセレモニースーツと出会ってください(^^♪
骨格ウェーブさんは、レンタルスーツも似合うものが多いです!! 数回しか着ないのであれば、パンプスだけ購入、スーツ類はレンタルして都度、好きなものを選ぶのがミニマリストへの道です。