2021.10.30:商品の入れ替えおよび追記修正をしました。
今回は、骨格ウェーブさん向けのレディースフォーマルスーツの選び方についてお話します。
「フォーマルスーツ(礼服・喪服)は、どんな形を選ぶと似合うのかな?」
「できれば、長く着られるデザインだと嬉しい。」
いまいち自分にどんなシルエットのフォーマルスーツが似合うかわからないとお困りではないですか?
そんな悩みにお答えします。
私は、骨格スタイル分析(骨格診断)やブログでの骨格スタイル別の似合わせアイテムの提案をしています。
骨格ウェーブさんのレディースフォーマルスーツの選び方
骨格ウェーブさんは、華奢なスタイルとふわっとした肌の質感、身体のシルエットは、腰から太もも周りにお肉がつきやすい傾向にあり、「洋ナシ型」のシルエットの方が多いです。
首が細く長い傾向があり、体の立体感はあまりない傾向があります。
「ウェーブ」といわれることからも、直線的なラインよりも曲線的なラインの方が得意とされます。
ウェーブさんのオススメのフォーマルスーツのシルエットは?
下半身のコンプレックスを抱きやすいウェーブさんに似合うフォーマルスーツは、
- ノーカラージャケット+ワンピース
- ボレロ+ワンピース
が似合わせやすいです。これらは、ブラックフォーマルの定番でもあるので比較的失敗は少ないかと思われます。
ジャケット丈が一般的な長さなら、ノーカラーにすると柔らかな印象になります。
スカートもタイトスタイルよりもフレアスタイルの方がウェーブさんらしい柔らかさが出ます。
まずは、ワンピース単品で説明します。
骨格ウェーブさんにおすすめなのは、Cタイプ以外の3つです。着丈は選べるので、身長に合わせて。
Cタイプは、デコルテが広めなのでウェーブさんが弔事の際に着るにはちょっと開きすぎてしまう可能性があります。ウエスト部分での切り返しもないので、ボレロと合わせて着るのをオススメするデザインです。
それ以外は、単品でも大丈夫そう。
夏場に使用するときや、ジャケットは既に持っている方に。
アンサンブルもショップ内で用意していたので、必要に応じて見てみてくださいm(__)m
一方、エレガント系の方は、タイトスカートのシルエットでも。
弔事において、極端な肌の露出やボディコンシャスなシルエットの衣服は適しません。
大人らしい上品さで選ぶといいでしょう。
↑は、ジャケットのフロントフックを締めると曲線がすごくキレイなので採用。背の高い骨格ウェーブさんとかによさそうです。
続きまして…
ボレロが選べるタイプです。どちらのボレロでもカワイイですので迷うかもしれません。パールのネックレスを持っているなら、Bタイプにしてもいいのかなと思います。
ワンピースの着丈は、ひざ丈ではなくミモレなど長めを意識しましょう。長く着ることを想定すると、ひざ丈は年齢を重ねるごとに短く感じます。
ボレロタイプは着丈が短いので、ワンピースの丈が長くてもバランスをとりやすいです。
お次のアイテムに移ります(^^♪
襟付きのジャケットの場合、曲線的な襟がおすすめです。
落ち着いたデザインなので、長く着られます。
入荷待ちのサイズもありますが、小柄さん用もありますよ。
ウェーブさんが長く着られるデザインは?
上記で紹介したようなスタイルなら長く着られます。
ボレロタイプは、リボンがあると可愛い印象に。アラフォーになってきたらリボンを取って着ればいいので、それだけ長く着られます。
ただ、長く着たいといっても20年も着られるかというと、厳しいかな~というのが正直なところです。
「25歳で購入した服を、45歳で着れるか?」と質問されたら、「無理かな」と答えますよね…
フォーマルスーツにはトレンドは大きくは影響しませんが、どことなく古臭い印象になってしまうかもしれませんし。
たとえ、体重が変わらなくても体形や顔の変化はどうにもなりません。
その時に、どうしても「似合わなくなっている」と感じたら、次の10年に向けて似合うブラックフォーマルに買い換える方がいいと思います。
フォーマルスーツ選びで失敗しない方法については「骨格ストレートさんのための失敗しないレディースフォーマルスーツの選び方」をご覧くださいませ。
さいご
骨格ウェーブさんは、華奢な洋ナシ体形の方が多いのでスタイルアップしてくれる着丈の短いジャケット(ボレロ)+ワンピースのスタイルがおすすめです。
また、長く着るためには、自分の骨格に合っているものだと比較的長く着られます。
ですが、20年も着れるかというと厳しいのではないか…というのが正直なところです。
骨格ウェーブさんのブラックフォーマルスーツ選びの参考になれば。