Mami-ne's Blog

「自分に似合う服が分からない」忙しいママのための骨格診断アドバイス。服選び・日々のコーデに迷う時間を節約♪

「好きな服は特にない」こだわりなしなアラフォー主婦の洋服選びは何でもOK?

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

今回は、あまりファッションに興味のない方向けの記事になります。

 

「洋服は着れればいいや」

「好きなファッションとか特にない」

 

私も、子供が小さい時はファッションにまでなかなか頭が追い付かずに「着れればいいや」「動きやすくて、汚れてもいいものでいいや」という感じでした。

 

なので、「ファッションに興味がない」「ファッションにまで手が回らない」という気持ちはすごくわかります。

 

だからこそ、ファッションに時間と無駄なお金をかけないために、「何が自分に似合うのか?」を知っておいた方がいいです。

 

私は、2級骨格スタイルアドバイザーとして骨格スタイル分析(骨格診断)やブログでの骨格スタイル別の似合わせアイテムの提案をしています。

 

 

「好きな服は特にない」こだわりなしなアラフォー主婦の洋服選びは何でもOK?

「好きな服は特にない」こだわりなしなアラフォー主婦の洋服選びは何でもOK?

 

ファッションに対するこだわりがない人って、少なからずいると思います。

 

実は、私もそこまで「こだわり」がある方ではなかったです。ただ、「なんとなく似合わない」洋服があり、つい買ってしまってしまっては「失敗だったな…」と感じていました。

 

着る服が明らかに変わったのは、勤めていた当時のオフィスカジュアルから結婚妊娠してカジュアルになったタイミングです。

 

オフィスカジュアルなものは全く着なくなり、ほとんどがカジュアルになった上、授乳があったので「授乳しやすい服」という条件で洋服選びをしていました。

 

そして、20代前半には着れていたフェミニン系の服がアラサーになって着ると「似合わなく」なっていたんです(´;ω;`)

 

理由は簡単♪

 

10代や20代は、「若さ」が故にけっこういろいろな服が着れます。

 

アラサー・アラフォーになってくると、筋肉が落ちたり、肌の張りがなくなってきたり、いわゆる老化の影響で「似合う」「似合わない」が段々とはっきりとしてくるようになってくるんです。

 

なんていうか、全然嬉しくはないかもしれませんが…( ゚Д゚)

 

好きな服は必要ない、似合うを知っておけばOK

 

好きな服は必要ない、似合うを知っておけばOK

 

「安い」「カワイイ」「人気なブランド」といった視点で選んでいた20代と違い、30代40代になると「年相応か?」「若作り感がないか?」「お手入れは楽か?」といった視点での洋服選びに代わっていきます。

 

視点が代わっていく中で、やっぱり混乱したり、困ったりすることがあるんですよね。

 

「あれ?この服好きだったんだけど、もう年齢的に無理かな…」

「昔は好きだったファッションも、今はさほど興味がないな…」

 

好きだった服も、ずっと好きではいられないかもしれません。私は、もともとどれか一つのファッションテイストだけを好きだったわけではなかったので、コーディネートがうまくできなくて困っていました。

 

 

そもそも、好きな服がなければ、無理に好きな服を作る必要はないと思います。

 

私は、大好きな服やブランドはなく、ただ「苦手な服を着ないようにしている」だけです。

 

2級骨格スタイルアドバイザーなので、自分に似合う服は知っています。苦手なものも知っているし、ある程度の好みはあります。

 

自分に似合う中から、「いいかな?」って思うものを選ぶ。

 

それだけでも、洋服選びって十分です。

 

本当に好きな服はないのか?アラフォー主婦の好きな服の見つけ方

本当に好きな服はないのか?アラフォー主婦の好きな服の見つけ方

 

本当に好きな服はないのか?と言われたら、実は少なからず「好み」はあったりします。

「好み」はあるのもの、ファッションイメージとして具体化されていないと、洋服選びの際には、すごく悩み時間がかかることになります。

 

<おおまかなファッションイメージ(カッコ内は、私なりの解釈)>

  • カワイイ(アイドル系)
  • フェミニン(大人カワイイ)
  • エレガント(大人キレイ)
  • ナチュラル(無印良品的)
  • カジュアル(デニム+コットン素材トップス)
  • クラシック(コンサバ)
  • モダン(菜々緒ちゃん的)
  • マニッシュ(メンズライク)

 

これ以外にも、

<服のシルエットやラインなど>

  • 襟ぐりの大きさ…襟付き・丸首・Vネック・ハイネック・開きが大きい・小さい等
  • 袖の形…シャツ袖・タイト・ベル(先に行くほど広がった形状)・パフ・フレンチ・ドルマン等
  • スカートorパンツ…スカートの長さ・スカートの形・パンツの長さ・パンツの形
  • 裾の長さ…ミニ・ひざ上・ひざ下・ミモレ・ロング・マキシ等
  • 生地…コットン・麻・シフォン・レース・ウール・革・ツイード・モヘア・コーデュロイ・ベロア等
  • 柄…無地・ボーダー・チェック・花柄・ストライプ・ペイズリー・幾何学等

 

こうして、一つ一つを見ていくと、実は「服に対する好き嫌い」って意外とあったりするんです。

 

あなたの好きなファッションイメージや、シルエットなどを書き出してみてください。

 

書き出したものを見ると、「これが私の好きな服なのか!!」と改めて新鮮な気持ちになれるはずです。

 

ファッションブランドコンセプトを決めれば、コーディネートはまとまる

ファッションブランドは、ブランドコンセプトを持っていて、コンセプトに合ったファッションを展開しています。

 

例えば、GUは

自分を新しくする自由を

ユニクロは、

人々の生活をより豊かに、より快適にする究極の普段着

(参照元:https://www.fastretailing.com/employment/ja/about/brands.html

 

無印良品は、

「これがいい」ではなく「これでいい」

(参照元:https://www.muji.net/message/future.html

 

他のお店にも、

INGNIのブランド一覧では、

 

INGNIは、

「毎日をHAPPYに・・・」をテーマにSWEETなお気に入りの1枚を全ての女の子に向けて贈ります。INGNIはファッションを日々楽しめるトレンドMIXアイテムを枠にとらわれないFreeな発想で展開していきます。

アラマンダは、

女性らしいリッチなエレガンスStyleに、程よくトレンド感をMIXしたStyleを 提案。 鏡の前でニコッと笑えたら一日中、最高の気分ですごせそう。

(参照元:http://www.ingni.com/#brand

など、

 

「ユニクロは普段着を選ぶ際にいいかな。動きやすくて、汚れてもいい服ならユニクロにしちゃおう!」

 

「INGNIは、ちょっと可愛い系で、アラマンダは、エレガント系か…」と実際にお店に行かなくても、ネット上からも自分の好きな服があるかどうかを判断することができます。

 

ショッピングモールに行っても、「全然ほしい服が見つけられなかった…」というのはよくあることで、それで1日をつぶしてしまうくらいなら(ウィンドーショッピングが好きならいいけど)

 

ネット上から、ある程度の目星をつけてから実店舗に行く方が「欲しい服」を見つけられる可能性は高くなります。

自分が購入したことのあるファッションブランドのブランドコンセプトをぜひ見てみてください♪

 

ファッションにこだわりがない場合は、いろいろなお店に行ってしまうよりも、一つのファッションブランドや近いコンセプトを持つファッションブランドを選ぶのがおすすめです。

 

コーディネートに一貫性が生まれやすいので、タンスの肥やしを減量化できます。

 

 

さいご

「好きな服は特にない」というアラフォー主婦でも、実は服のテイストやシルエット、柄など分類化していくと、好きな服が見えてきます。

 

それでも、「こだわりはあまりないから…」という場合は、似合う服を知っておくのがいいです。

 

こだわりのない方にとっては、洋服を買いに行くのも、選ぶのも面倒だったりするわけです。

 

似合う服を知っておけば、ある程度の許容範囲の中で通販で購入することも出来るし、時短にもなり、無駄なお金をかけなくなります。

 

骨格スタイルアドバイザーに分析してもらうのが一番ですが、書籍からも骨格スタイル分析の理論を知ることはできます。 

gluedecomami-ne.hatenablog.jp