今回は、骨格ウェーブがふわっと柔らかい印象でオシャレになるヘアアクセサリーを紹介します。
年齢関係なくすごい可愛くて使いやすいシュシュなどヘアアクセサリーを中心としたショップです。
「万年、黒のヘアゴム…からイメチェンしたい」
「大人女子でも使えるヘアアクセサリーで、後ろ姿を可愛くしたい」
など、骨格ウェーブさんだからと一つ結びがダメってわけではないですので、せっかくなら似合うヘアアクセサリーでもっとあなたらしい素敵さを引き出してほしいです。
私は、ファッション相談サイト「マミーネ」を運営、ブログでは骨格スタイル別の似合わせアイテムの提案をしています。
咲き編みアーティストのchikoさんより商品提供をしていただき執筆しています。chikoさんは、マミーネでもイメージモデルとして登場しているのです~♪
骨格ウェーブがふわっと柔らかい印象でオシャレになるヘアアクセサリー
このシュシュはオーガンジー素材で透け感もあり、柔らかくてふわっとしているので、一番似合いやすいのは骨格ウェーブさん。
でも、ボリューミーなシュシュなので、私のような骨格ナチュラル(の中でも、ちょっとウェーブより)でもイケると思います♪
ラメが入っているものではなく、素材自体の自然な光沢感くらいならいいかなと感じました。
骨格ウェーブさんは首回りを寂しくしない方がいいので、ヘアアップをする場合、シュシュとかでボリュームを出してあげるのがいいです。重さを感じさせないオーガンジー素材や軽やかな色味のモノはぴったり☆
ナチュラル感のある「グリーンティ」は、大人女子でも臆せず使える
数年前、「こんなかわいいシュシュは自分には使えない。」と思っていた自分がいました。変に骨格タイプばかり意識したり、「頑張らなきゃ」と躍起になっていた時期。
それを通り越して、「頑張り続けることだけが正解じゃない」と肩の力が落ちたら、こんなかわいいシュシュを付けてみたいと思えるようになりました。(ミニマリストなので、自分でほしいと思わなければ商品提供もしてもらわないので)
家庭菜園や植物のある暮らし、環境問題を考えたり、地元産の野菜を買ったり、ナチュラルライフが心地いいので、身に付けるものもアースカラーが増えてきたな~と感じる今日この頃。
存在感のある咲き編みシュシュは「グリーンティ」にしました。
パステルカラーの咲き編みシュシュもあるけど、花よりも観葉植物の緑が好きなのでこちらの方が心地よく長く使えそうです。
3色くらいのオーガンジーを使っているので結ぶたびに色の見え方は変わります。
大きめなので、鏡で斜めを向くとシュシュが見えて可愛いのがいいな~とこうゆうさりげないところで、女子ってテンションが上がったりするのですね。
個人的には、レギュラーサイズよりもミニサイズの方が盛りすぎていなくて好み。次に買うときは、ミニサイズで選びたいな~と思います。
咲き編みシュシュは忙しい主婦にもおすすめ
20代とかのかわいい女子なら、何にもしなくたってかわいいわけだけど、30代過ぎてくると色々と厳しいな~と思うアイテムが増えてきます。
フリフリ系が好きだったとしても、結構いたくなってくるし、ミニスカとかも抵抗感を感じてきますよね。女子っぽさを露出で演出するのは辛いです。
だから、可愛くなりたい大人女子は、「さり気なく」可愛さを演出するのが賢い策なのです。
chikoさんのようなヘアアレンジは出来なくても大丈夫!
chikoさんはすごくヘアアレンジが上手。
なので、それを見ちゃうと「自分にもできるかな~」と不安になったりもします。
でも、普段のシュシュを咲き編みシュシュにするだけでも、かなりイメージチェンジできるんです。ずぼらさんやぶきっちょさんでもOKなのが、ありがたい(;´∀`)
私はヘアアレンジは苦手で、一つ結びとハーフアップ、ポンパ―ドール(前髪をアップすること)くらいしかしません。
他のママさんとかが、素敵にヘアアップしているのを「ステキだな~」と見つつも、「自分にはできない!そんな時間をかけるのもめんどくさい!」みたいな感じ(笑)
ショップ内でのコラムで、こなれ感の出る一つ結びの方法についても紹介してくれています。
咲き編みシュシュの名前がかわいい
「ミルクティ」や「ドルフィン」「ピスタチオ」など…咲き編みシュシュには、お花やドリンク、植物や動物などお名前が多くつけられていて、とにかく可愛い。
chikoさんのアーティスティックなセンスがシュシュにも名前にも、写真にもあふれ出ていて、見ているだけで幸せな気分になってきます。
自分の好きな花やドリンクで選んでもいいし、自分っぽいカラーで選んでもOK。
難しい英語やフランス語とかでないから、ちゃんと読めるし覚えやすい♪
(私は、フランス語とかのケーキ屋さんを覚えられなくて困っています。)
私は一つ結びとハーフアップだけ
私が普段するヘアアレンジは、一つ結びとハーフアップだけです。
簡単で時短。
一つ結びは、夏場や畑仕事とか割と動くときに、それ以外ではハーフアップにすることが多いです。
どうしてもおしゃれ感がなくなりがちなので、そこはシュシュで見栄えを上げてあげるのが一番簡単。
アクセサリーをほとんど付けない私は、シュシュを季節によって素材を変えることでアクセサリーのように楽しんでいます。夏場はこの軽やかなシュシュを付けて気分を上げていきたい(*'▽')
まとめ
chikoさんのように多彩なアレンジができなくても、十分にかわいくなれる咲き編みシュシュ。
「年々女子力が低下しているな~」と思っていたら尚更、手軽にかわいくなれる方法を試してみるといいかもしれませんね(^_-)-☆
シュシュ以外にも、ヘアアクセサリーやアクセサリーがたくさんあります。ヘアアレンジの紹介もあるので、参考になります♪