Mami-ne's Blog

「自分に似合う服が分からない」忙しいママのための骨格診断アドバイス。服選び・日々のコーデに迷う時間を節約♪

グルーデコ認定講師の確定申告の方法 ①棚卸

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

※2020.1.7:追記修正

今回は、グルーデコ認定講師のための確定申告の方法「棚卸」についてお話します。

 

「これから開業届を出すけど、確定申告のための準備は?」

「棚卸って何?しないとだめなの?」

 

そんな確定申告初心者な方に向けて。

 

まずは、2019年分を2020年に確定申告する方のために棚卸の方法をお話します。

といっても、お伝えしたいのは

「棚卸をきちんとしましょう!」

ということです。

 

私はクリスタルデコラティブアーティスト として5年、グルーデコ認定講師として2年、活動をしています。

 

確定申告は、今年で5回目です。これから確定申告に向けての準備を始めます。

 

 

グルーデコ認定講師の確定申告の方法 ①棚卸

グルーデコ認定講師の確定申告の方法 ①準備編

準備編では、確定申告をするための資料の用意をお話します。

 

確定申告で大切なのは、お金の出入りを管理することです。

売上ー経費=利益

 

利益部分に対して、支払わなければならない税金が課せられます。

 

グルーデコ認定講師が、いきなり確定申告書を作ることはできません。

確定申告書には、一年間の活動の記録となる棚卸・仕分けが必要です。

 

グルーデコ認定講師になったばかり、おうち起業やおうちビジネスも分からない…そんな方にも分かるように説明します。もし、不明点などがあれば、コメントください。私のわかる範囲でお答えします。

 

1.グルーデコのストーンやパーツ類など仕入れ品の棚卸作業

 

f:id:mami-ne:20181225114139j:plain

 

グルーデコ認定講師として、ミンネやクリーマ、あるいは自前のネットショップなどで販売をしている場合、棚卸作業は必須です。

 

講師業の場合も、いろいろとストーンやパーツを購入します。

フリーレッスンの場合は、キットを購入するので、その分は、売上原価にかかってくるでしょう。

※商品の在庫を持たないグルーデコビジネスをしているなら、商品の棚卸は不要です。

 

仕入品の棚卸と商品の棚卸をしましょう。棚卸というのは、在庫の数を数える作業です。

 

仕入品の棚卸方法について

棚卸をして、一覧表としてつけましょう。

仕入品の棚卸表

<一覧表の作り方>

一覧表を作っていない方は、手書のノート、もしくはエクセルで作りましょう。

表に記載すべき内容は

  1. 商品名(自分にも分かるように)
  2. 商品番号
  3. 内容量
  4. 1個当たり単価
  5. 仕入金額(税抜・税込)※ショップによって内税と外税の場合があるので注意!
  6. 最新仕入れ日
  7. 仕入れ先

あたりです。

 

一応割り振っていますが、商品コードは、あってもなくてもいいですね。自分で管理しやすいようにしてください。

 

ストーンは、一粒ずつ数えることは不可能なので、グラム単位などで計算すれば大丈夫です。

チャトンタイプの重さの目安

 

また、ダブルグルーについては、使用期限もあることから開封したものは計上しなくてもいいですし、グラム単位で計上しても構いません。

いずれにしても一度ルールを決めたら、そのルールで運用してください。

 

棚卸から、「期首棚卸高」と「期末棚卸高」がわかります。

2019年にスタートしたなら、スタート時点が「期首棚卸高」、年末が「期末棚卸高」になります。

2019年末の「期末棚卸高」は、そのまま2020年の「期首棚卸高」になります。

 

※年末になって、棚卸の方法を調べてから「期首棚卸が必要だった…」ということを防ぐために、開業するとき(お仕事にするとき)に行いましょう。

始めが「0」の方は問題ないですが、「趣味から仕事」になった方は、ごちゃごちゃになりがちです。。。

 

商品の棚卸方法について

販売品の売上原価を計算します。

売上原価を知るためにも、仕入れ品の棚卸をする必要があります。

 

面倒ですが、1商品を作るための材料を算出し、一覧表にしてください。

 

商品の棚卸表

 

あとは、在庫の数量を入力していけば、商品の棚卸原価が分かります。⇐これは、確定申告の資料を作る時に必要なので、必ず行ってください。

 

注意点としては、グルーデコ認定講師さんは試作品を作ると思います。

販売しないものであれば、計上はしません。

 

商品と試作品は、分けるようにしましょう。

 

また、仕入れ品も、商品製作用と試作品製作用など厳密には分ける必要があります。

 

正直、すっごいめんどくさいところなのですが、グルーデコで作業をした都度仕分け作業を行った方が賢明です。

 

半年前に作った記憶なんてすっ飛んでいます(;'∀')

 

2.仕訳帳への記入と、レシート保管は義務

 

白色申告者であっても、帳簿の保管が義務付けられました。

現在は、帳簿保管7年、その他資料5年の保管義務があります。(なので、7年全て保管しておけばいいです。)

 

複式簿記より、単式簿記の方が簡単です。それでも、帳簿をきちんとつける必要はあるので、レシートは必ず捨てないようにしましょう。

 

家計簿のような感じで大丈夫です。

時系列で記載してくので、売り上げと経理の差益がよくわかりますよ。

 

グルーデコの仕入れをするときは、結構な金額になってしまう場合もあるので赤字にならないかと心配になることがあるでしょう。

 

始めのうちは、売り上げも早々に立たないかもしれないので、「事業主借」で事業を安定化させていくことになります。

 

「事業主借」…事業主のポケットマネーからの支払い

 

公共機関を利用の場合、レシートがないので出金伝票にて管理してもいいです。

だからと言って、実態のない経費への計上はNGです。

 

帳簿への記入は、収支内訳書(確定申告書を制作する際、白色申告者が作らなければならない書類)に基づいた表記で書くと、スムーズです。

 

グルーデコ認定講師に関係する主な経費として

  • 水道光熱費(仕事に関する部分のみ)
  • 旅費交通費
  • 通信費(仕事に関する部分のみ)
  • 広告宣伝費
  • 接待交際費
  • 消耗品

などが当てはまってきます。

パソコンなど10万円以上の高額な購入をした場合は、

  • 減価償却費の計算

が必要となりますので、レシートはしっかりと保管してください!

 

また、グルーデコ認定講師は、集客のために写真をSNSにアップしたりします。

写真撮影のために使う小道具も経費になります。

 

私は、上記の項目以外に、

  • 新聞図書費
  • システム利用料(JGA年会費を計上)

などを追加しています。

 

お仕事に関することであれば、追加することは可能です。もし、税務署から質問を受けたら、きちんと答えられるようにしましょう。

 

 

3.グルーデコに関する仕入表・仕訳帳への記入を1年分行う

 

「1.グルーデコのストーンやパーツ類など仕入れ品の棚卸作業」と「2.仕訳帳への記入と、レシート保管は義務」が、長くなりました。

 

基本的なことがわかったら、あとは1年間続けてください。

 

仕訳帳へ、どんどんと記入した各経費は、経費ごとに分けて月別に合計を出します。

f:id:mami-ne:20190128150929p:plain

月別の売上と経費の集計表

 

また、仕入れ元や売り上げ金額の明細として、取引先企業・住所・取引金額が必要となります。

同じく、仕分け時に入力しておくといいでしょう。

f:id:mami-ne:20190128151205p:plain

仕入れ元別一覧

 

仕入れ元別に経費を計上しておくと、確定申告の資料を作成するときに楽です。

 

 

4.年末に再度棚卸をする(できれば、期中にも都度した方がいい)

 

年末に、期末棚卸をします。

 

ただ、「何か月に一回…」とルールを決めて、途中でも棚卸をした方がいいと思います。

 

全然使っていない材料が何かを把握したり、追加するパーツを確認したり、棚卸をすることで、

手持ちの材料を一度すべて把握するんです。

 

一定ペースでつけていると、どの材料がよく動くのかが分かりますし、自分の仕事を考え直すきっかけにもなります。

 

必死で動くのもいいですが、たまには立ち止まって、「自分の方向性が合っているか?」と考えるのは大切です。

 

家で一人でお仕事するので、誰もアドバイスをくれません。棚卸をするのは、自分の仕事を見つめなおすようなものだと感じています。

 

まとめ

確定申告のために、自分の商品の棚卸が必要になります。グルーデコ商品の販売は製造業と同じ。

きちんと、原材料なども表にまとめましょう。

確定申告の際に必要になるのは、商品の棚卸高です。ですが、棚卸高を知るためは原価が必要。そこで、仕入れ品も棚卸をして単価を表にしておいた方がいいです。

この作業は、面倒になるので必要最低限の仕入れをするのがいいし、受注製作にした方が商品を持たなくていいという考えになったりします。

やり方は、どれが一番というのはないので、あなたに合ったやり方になるよう試行錯誤してみてください(^^♪

 

ちなみに、期末棚卸高は、出来るだけ少ない方がいいです。

売れていない商品は、資産として考えられます。でも、利益にもならないし、どんどんと価値は下がっていきます。

 

確定申告をするためには、1年間の仕事のアウトプットをするようなものです。

 

白色申告なら、単式簿記の簡単なもので大丈夫なので敷居は低いです。(その分、控除などのメリットも少ないです)

 

私は、エクセルで一覧表を作りました。

手書きで作ってもいいですし、テンプレートを探して使うのでも大丈夫です。

 

会計処理については、会計クラウドサービスを利用するのが賢い時短事務になるのでおすすめです。

↓↓↓こちらで、会計クラウドサービスについても話しています。↓↓↓

gluedecomami-ne.hatenablog.jp

 

 次は、確定申告書の作成についてお話します。

gluedecomami-ne.hatenablog.jp