今回は、骨格ウェーブなアラフォーママさんのための大人カジュアルスタイルを提案します。
「アラフォーになったし、デニムスタイルばっかりもな…」
「子どもが大きくなって、ファッションを少し楽しめるようになったけど、どうしたらいいか分からなくなった」
そんな悩みを持つ骨格ウェーブさんに!
大人カジュアルスタイルは、デニムばかりではありません!せっかくならONでもOFFでも着まわせるようなアイテム選びをすると、クローゼットがスッキリします。
また、早い方ですとアラフォー辺りから子育てが落ち着いてくる方も…いつものように行っていた公園へ行く回数が減ったら、キレイめアイテムを取り入れてみましょう♪
私は、2級骨格スタイルアドバイザーとして骨格スタイル分析(骨格診断)やブログでの骨格スタイル別の似合わせアイテムの提案をしています。
アラフォー骨格ウェーブさんの春向け大人カジュアルスタイルコーデ
<アラフォー骨格ウェーブさんの悩み>
- 上半身が、貧相
- 下半身にばかりお肉がつく
- カジュアルスタイルが、イメージに合わない
結論から言うと、骨格ウェーブさんってカジュアルスタイルが苦手な方が少なくないです。女性らしい体つきで硬い素材のアイテムが苦手。
ダイエットをすると、デコルテや胸から痩せて下半身はちっとも痩せない。筋トレは正直苦手で、ふわふわしたシュークリームなどの洋菓子が大好き♪
私のイメージする骨格ウェーブさんのイメージですが…(すべてのウェーブさんに当てはまるわけではないですよ)
骨格ウェーブさんがスタイルアップさせつつ大人カジュアルなスタイルにするには
そうはいっても、スタイルアップさせつつ大人カジュアルなスタイルにするにはどうしたらいいでしょうか?
今回ポイントを3つに絞って解説します。
- デニムではなく、タック入りパンツに挑戦してみる
- リブニットにフリルをプラスして女性らしさをプラス
- デニム素材を小物で使いカジュアル感を出す
1.デニムではなく、タック入りパンツに挑戦してみる
タック入りパンツ、履いたことがなければ一度はいてみてはいかがでしょうか。
今まで腰回りとウエストのサイズ感の違いに悩んでいたのが解消する可能性があります!
骨格ウェーブさんのネックになりやすい腰回りはふわっとカバーしてくれるのがありがたいシルエットです。
デニムの様な硬さがないので、骨格ウェーブさんのイメージにも合わせやすいです。
九分丈パンツなら、足元はローヒールパンプスでも大丈夫です。
どこに行くにも万能なアイテムになってくれますよ。
2.リブニットにフリルをプラスして女性らしさをプラス
春とは言え、4月辺りはまだまだ寒いですね。
骨格ウェーブさんは、フリルを得意としますが、アラフォーになってフリフリの可愛いのはちょっと…と抵抗感を覚えるかもしれません。
襟元や袖、裾などにさりげなく施されたフリルリブニットなら、可愛くなりすぎずに、ウェーブさんらしさを表現することができます。
できれば、裾はボトムスにインした方がベターです。もしくは、短めカーディガンを合わせてあげましょう。
ファッションを少し楽しめるようになったけど、どうしたらいいか分からなくなった
シンプルコーデが人気ですが、骨格ウェーブさんがシンプルコーデにすると「どこか寂しい印象」になってしまいがち…
ディテール部分でフリルやレースなどの女性らしいテイストを少しでもいいから取り入れてみましょう。
3.デニム素材を小物で使いカジュアル感を出す
ガチガチの帆布トートバッグだと、ちょっと重たい印象になってしまいそうな骨格ウェーブさん。
デニム素材なら、柔らかくて曲線的なデザインのバッグがおすすめです。
デニム素材をあえて小物で持ってくるところがポイントです。
カジュアル感を前面に出すと、下手したらやぼったくなってしまう可能性もあるので、キレイめにしつつカジュアル素材を取り入れてあげるといいですね。
ショルダーバッグなら重心も上がるので一石二鳥です♪
まとめ
アラフォー骨格ウェーブさんは、デニムスタイルだけでなくタック入りパンツスタイルも取り入れてみよう♪ デニムばかりがカジュアルではありません。大人カジュアルな装いにタック入りパンツはおすすめです。
シンプルコーデの中にも女性らしいフリルやレースをこっそりと仕込むだけでも女性らしさがアップします。
貧相になりがちな骨格ウェーブさんは、どこかしらに女性らしいテイストを取り入れることでファッションが格上げされます!
デニムは小物で取り入れるとカジュアルに♪ 全身をカジュアルにするのではなく、キレイめにまとめつつカジュアルに寄せてあげる方が、失敗が少なくなります。
<今回紹介したお店>
1.タック入りパンツ
2.フリルリブニット
3.デニム素材ショルダーバッグ